
THE GALLERY OF SHUNSAI-WAKA
ずっと見ていても飽きない、真っ青な空と輝く太陽と桜と
2022年は4月25日頃満開を迎えました
横谷渓谷内すぐの「霧降の滝」氷瀑群は、立体的でスケールの大きい彫刻作品のよう
自然が織りなす神秘的な芸術作品
寒い時期だけに見られる「乙女滝」の氷瀑
気温が氷点下10度以下と低いために、風が吹くと、細かな雪が舞い上がり、太陽の光に照らされてキラキラと輝く
2021~22年の冬は雪が多く、最高気温が氷点下の日が続いています
気温上昇と日光の熱により、土の中の冷たい水分が一気に蒸発して起こる現象
2021年は例年以上に紅葉が鮮やかで、11月上旬が見頃
色々な角度から七色の違った表情が楽しめるので、見入ってしまう
酸性の水に生えるチャツボミゴケのとても鮮やかな緑色に感動
タイムスリップしたような、まるでジブリの世界観
落差およそ40mの迫力
茅野市を一望
干した柿越しに見る八ヶ岳を一望
2021年は10月20日に八ヶ岳初雪
2021年は暦通り10月5日に稲刈りが行われました
初秋の青空に向かって
寒い冬を乗り越えて年々花数が増えていきます
ほんのわずかな時期だけ見られる美しい景色
ほんのわずかな時期だけ見られる美しい景色
採れたて野菜の味は格別
桜はGW後半が見頃です
2021年1月、今年は雪が多いようです
甲州百目柿
月灯りと紅葉に合わせてライトアップされた蓼科湖
大きな虹が出現
旬彩和香から約5キロほどのところにある蓼科湖
水面に映る鏡のような美しい世界
一気に紅葉が進む10月下旬
2020年は10月18日に八ヶ岳初雪
美しい満月が闇夜を明るく照らす
店内の前の畑で朝採れのトマトたちは、木で完熟しているのでとっても甘いです
長かった2020年の梅雨がようやく明けました
雑踏から離れ、自然の音に耳を傾ける
マイナスイオンで癒される
伊那産蜂屋柿
2019年は10月23日に八ヶ岳初雪
黄金色の稲穂と八ヶ岳
幻想的な空色
